懐かしい銀座の「煉瓦亭」
友だちと銀座の2つの展覧会を回って、夜6時からの銀座3丁目の日本美術家連盟ビルのクロッキーの会に行った。
5時ごろチョットは早めの軽いご飯を食べようと懐かしい銀座3丁目の「煉瓦亭」に行った。
たぶん、3,40年前に行って以来だと思う。そのとき「ビーフシチュウ」を食べたことを思い出した。
道路からの店構えも変わっていないようだ。創業明治28年の看板。
その明治時代の味かもしれない、「元祖オムライス」をいただいた。
やさしいお味で軽めでお腹にちょうどいい。
煉瓦亭からデッサン会の会場まで目と鼻の先。
美術家連盟ビルの1階に「ギャラリー青羅」があって、デッサン会の人がグループ展をやっていた。
前日の鎌倉歩きの翌日なのに9時までびっちリクロッキーデッサンをして、描くと心がスーッとするから不思議と疲れが取れる。
お城に戻ったのが10時半で帰りの電車のつなぎがうまくいった晩でした。
報告:
先週の体調不良で六三除けをしたことを書きましたよね。昨日はちょうど1週間たってお線香を7本お上げして、御礼をいたしました。
六三さまにお願いした日の午後に肩、腰、腿、すねなど左半身の痛みが取れました。
左横腹のズ―ンズーンも取れました。翌日は左足の赤い発疹が半分以上引きました。
6日目に完全に発疹が消えました。皮膚科の塗り薬の軟膏も3回ぐらい塗ったけど。
ご心配をおかけしました。もう若くはないんだと思いましたね。
5時ごろチョットは早めの軽いご飯を食べようと懐かしい銀座3丁目の「煉瓦亭」に行った。
たぶん、3,40年前に行って以来だと思う。そのとき「ビーフシチュウ」を食べたことを思い出した。
道路からの店構えも変わっていないようだ。創業明治28年の看板。
その明治時代の味かもしれない、「元祖オムライス」をいただいた。
やさしいお味で軽めでお腹にちょうどいい。
煉瓦亭からデッサン会の会場まで目と鼻の先。
美術家連盟ビルの1階に「ギャラリー青羅」があって、デッサン会の人がグループ展をやっていた。
前日の鎌倉歩きの翌日なのに9時までびっちリクロッキーデッサンをして、描くと心がスーッとするから不思議と疲れが取れる。
お城に戻ったのが10時半で帰りの電車のつなぎがうまくいった晩でした。
報告:
先週の体調不良で六三除けをしたことを書きましたよね。昨日はちょうど1週間たってお線香を7本お上げして、御礼をいたしました。
六三さまにお願いした日の午後に肩、腰、腿、すねなど左半身の痛みが取れました。
左横腹のズ―ンズーンも取れました。翌日は左足の赤い発疹が半分以上引きました。
6日目に完全に発疹が消えました。皮膚科の塗り薬の軟膏も3回ぐらい塗ったけど。
ご心配をおかけしました。もう若くはないんだと思いましたね。
この記事へのコメント